アクセス制限は、WWWで提供される情報に特定のネットワークからの接続を拒否/許可したい場合、またはパスワードで制限をかけたい場合に利用されます。
.htaccessに記述できるディレクティブ(.htaccessで制御に使用する文字列)は下記の通りです。
				  これらを適宜組み合わせてドメインによるアクセス制限、パスワードによるアクセス制限、またはその両方を組み合わせたアクセス制限を行うことが出来ます。 
				  
              
                 
                  | ディレクティブ | 記述例 | 用 途 | 
                 
                  | <Limit> | <Limit GET POST> | アクセス制限節の開始 | 
                 
                  | </Limit> | </Limit> | アクセス制限節の終了 | 
                 
                  | order | deny,allow | アクセスの評価順 | 
                 
                  | deny from | all | アクセ ス拒否するドメインまたはIPアドレス | 
                 
                  | allow from | .ipc-tokai.or.jp | アクセ ス許可するドメインまたはIPアドレス | 
                 
                  | requre | user guest | アクセス を許可するユーザまたはグループ | 
                 
                  | AuthName | "Members Only" | 認証を要求する際に表示されるメッセージ | 
                 
                  | AuthType | Basic | 認証方式 (Basic, PGP, PEM) | 
                 
                  | AuthUserFile | /PATH/.htpasswd | パスワードファイルのパス名 | 
                 
                  | AuthGroupFile | /dev/null | グループファイルのパス名 | 
              
				
特定のネットワークからのみアクセスを許可したい、または許可させたくない場合の設定です。
  .htaccessの記述
  制限をかけたいディレクトリ(アクセス制限はディレクトリ単位です。制限の範囲はアクセス制御ファイルから下のサブディレクトリすべてに
及びます)に「.htaccess」というアクセス制御ファイルを作成します。
「.htaccess」の内容は以下のようになります。
<Limit GET>
order deny,allow ※1
deny from all ※2
allow from .ipc-tokai.or.jp ※3
</Limit> 
                  	
                  		| ※1 | order行はアクセスの評価順です。allow、denyのどちらを優先させるかを決定します。 | 
                  	
                  		| ※2 | deny行でアクセスさせたくないIPアドレス/ドメインを記述します。allとすると全てのアクセスを禁止します。 | 
                  	
                  		| ※3 | allow行でアクセスを許可するIPアドレス/ドメインを記述します。allとすると全てのアクセスを許可します。 | 
 .htaccessのファイルは必ずEUC形式で保存してください。EUC形式でない場合は正しく動くことはできません。
.htaccessのファイルは必ずEUC形式で保存してください。EUC形式でない場合は正しく動くことはできません。
                                    
                  
					.htaccessファイルについて
					cgi.ipc-tokai.or.jpサーバには予め
					Options ExecCGI Includes
					AddType application/x-httpd-cgi .cgi
					が登録されています。 
					
					www.ipc-tokai.or.jpサーバには予め
					AddType text/x-server-parsed-html .shtml
					が登録されています。 
					
					サーバには予めほとんどのタイプが登録されています。
					特殊なタイプについては既に登録済みかどうかを
サポートまで確認してください。
					ユーザディレクトリに置かれた.htaccessファイルでAddType及びOptionsの記述をする事は出来ません。
					
上記の記述項目がある場合、CGI等が正常に動作致しませんので、記述を削除して下さい。
					この記述制限は、.htaccessファイルでwww.ipc-tokai.or.jpでのCGIやcgi.ipc-tokai.or.jpでのSSIの動作を出来なくする事により、サーバの使い分けをより明確にする為のものです。
					尚、パスワード等のアクセス制限については従来通り記述出来ます。
				  
 
いろいろなホームページを見ていると、たまにパスワードの入力を促すページをご覧になったことがあるのではないでしょうか。
                  
                  ご覧になったことがない方は下記URLをクリックして下さい。
                  ユーザー名は「guest」、パスワードは「guest」でアクセスできます。
				  
 guest/index.html
guest/index.html
				  
				  
				  WWWサーバーの中には特定のユーザーとパスワードの組み合わせでそのユーザー以外が閲覧できないような仕組を持ったものがあります。
				  ipc東海のWWWサーバーは一般的によく使われるApacheというサーバーを利用していますが、Apacheもパスワード認証によるアクセス制限が行えます。
				  
				  
.htaccessの記述
制限をかけたいディレクトリ(アクセス制限はディレクトリ単位です。
				  制限の範囲はアクセス制御ファイルから下のサブディレクトリすべてに及びます)に「.htaccess」というアクセス制御ファイルを作成します。
				  「.htaccess」の内容は以下のようになります。
				  
                  
                     
                      | 
                        	
                        		| AuthUserFile | /users/(ユーザ名)/HomePage/secret/.htpasswd | ※1 |  
                        		| AuthGroupFile | /dev/null | ※2 |  
                        		| AuthName | "Members Only" | ※3 |  
                        		| AuthType | Basic | ※4 |  
                        		| <Limit GET> require valid-user
 </Limit>
 | ※5 |  | 
                 
                  
                  
                  	
                  		| ※1 | パスワードの記述してあるファイル名を“絶対パス”で指定します。「.htpasswd」というのはパスワードファイル(後述)の名前です。ipc東海会員の場合、例えば「/˜userid/secret/」というディレクトリにアクセス制御をかける場合、「/users/userid/HomePage/secret/.htpasswd」となります。 | 
                  	
                  		| ※2 | グループファイルを指定します。「/dev/null」のままで結構です。 | 
                  	
                  		| ※3 | パスワードチェックする際、表示されるメッセージです。「”」ダブルクォーテーションで囲まれた中のものが表示されます。日本語は基本的に使えません。 | 
                  	
                  		| ※4 | 認証のタイプです。「Basic」のままで結構です。 | 
                  	
                  		| ※5 | .htpasswdに記載されているユーザに対してパスワードによるアクセス制御を行います。ここに記載されていないユーザの場合は拒否します。 | 
				  			  
 .htaccessのファイルは必ずEUC形式で保存してください。EUC形式でない場合は正しく動くことはできません。
.htaccessのファイルは必ずEUC形式で保存してください。EUC形式でない場合は正しく動くことはできません。
			  
			  
パスワードファイル
「.htaccess」の「AuthUserFile」で指定されているファイルです。
                  [ 
ユーザー名:暗号化されたパスワード ]と続けて記述します。
                  
                  下記内容はパスワードファイルのサンプルです。
                  「guest」というユーザーが右辺の暗号化されたパスワードと対応しています。
                  
guest:LVS5jyZhAJag6
パスワードファイル生成CGI
ユーザー名とパスワードを入力し、「生成」ボタンをクリックして下さい。
                  表示される行をコピーし、パスワードファイルに貼り付けてください。